アクセス・コンシャスネスはカルト?

Article by Chutisa Bowman on the author Eric Hoffer´s (The True Believer) definitions and differences of cults, mass movements and practical organizations. "An organization is a cult if the vigor of an organization stems from the propensity of its followers for united action and self-sacrifice. Access Consciousness empowers people to know that they always have their own choice. It is about awareness, choice and possibilities, not exclusion. According to Hoffer, cults cannot do this, because if they do they will destroy themselves if they allow individuals to have self-interest, choice and awareness." Read the full article here.

アクセス・コンシャスネスはカルト?

チュティサ・ボウマン

アクセスのファシリテーターとして、私は「アクセス・コンシャスネスってカルト?」とよく聞かれます。このことがカルトとは本当はどんなものなのか、どうして人はカルトに対して強烈な疑心と大きな不安を覚えるのかの調査へと私を駆り立てました。

誰かがカルトについて話している時はいつも私は簡単な質問を一つします。「『カルト』という言葉でひとくくりにするけど、それって本当は何を意味してるの?」ほとんどの人が『カルト』について考える時、大抵彼らの頭の中にあるものは一人のカリスマ的な指導者に率いられた閉鎖的で神聖なグループで、その敬虔な追従者の信念と行為は普通ではない、奇妙なものだということがわかりました。

人によっては『カルト』という言葉が、剃り上げた頭に変な恰好をした人達が人通りの多い街角で踊ったりチャンティングしたりしている、または過激派の小さなグループが人里離れた農家に潜んでいるイメージを思い描かせるのです。自分達を友人、家族や社会からも孤立させた人のグループ、または危険で犯罪的、非論理的で邪悪な行為に従事する宗教的なグループのイメージを思い描かせます。 

『カルト』と言う言葉は、その意味とそこに含まれるものにそれ程気付きを持っていないと思われる多くの人達によって曖昧に使われることが多いのです。ほとんどの人達はカルトとは「規範」とは何か、あるいは「社会的利益」を定義する一般的な意見の境界から逸脱しているネガティブなものと信じています。今日カルトのネガティブな概念は、変な、奇妙で奇抜な信念を持ち、酷くコントロールされ、そして犯罪行為に従事するスピリチュアルなグループに押し付けられています。カルトの定義の周囲にある考えの多くはメディアによって磨き上げられました。

では、カルトって本当は何?

元々『カルト』という言葉の意味は悪いものではありません。カルトと言う言葉はフランス語の”Culte”から来ており、それはラテン語の「思いやり」や「心酔」を意味する”Cultus”が元になっています。この考えはラテン語のCultus -「栽培」を意味するColereの過去分詞–からきたものです。この言葉は「神を礼拝する、参照する」という時に使われていました。

世界の百科事典は「カルトと言う言葉は伝統的にあらゆる形式での礼拝や儀式を指していた」と説明しています。この基準に照らし合わせると全てのスピリチュアル、または宗教的な組織はカルトと分類される可能性があります。学術的文献の中にも、例えば初期のキリスト教の教会をカルトと呼ぶだけでなく、聖母マリアのカルトと言った呼び方も頻繁に見つけることができます。逆に現在の一般的な使用法では「カルト」と言う言葉はまた違う意味を持っています。しかし元々の定義のどれ一つとして、人がそのグループをカルト的だと非難する時に考えていたものではありません。

1900年代の半ばから、カルトに関する広告はその言葉の意味合いを変えました...カルトとはより軽蔑的で否定的、そして批判的な意味合いを含むようになりました。今日多くの人達が標準的ではない、または危険と見なす行動やグループを表すためにこの言葉を使っています。ここには一般的に法律機関が危険、または破壊的なカルト(殺人、虐待や自殺を促進するもの)などが含まれます。

「アクセス・コンシャスネスはカルトか?」の質問を検証する前に世界の百科事典の定義だけではなく、カルトの分野の主要なコメンテーターや、大衆運動の本質が伝えていることも見ていきたいと思います。そのような思想的リーダーで、ベストセラー「真の信者」の著者であるエリック・ホッファーは、「カルト(大衆運動)はその教義と約束事ではなく、個人の存在への不安や不毛、無意味な感覚から逃れるための避難所を提供することによって追従者を惹きつけ、それをつなぎとめる」と主張しています。

しかしながら彼はその運動の中にもいいものもあるし、一方で悪いものもあることを認めています。彼は運動の道徳性ではなくただ特徴と戦術のみに目を向けています。この本は無意味な人生に何らかの重要性をもたらすかもしれない理由のために、熱心に自分達を犠牲にする人達の挫折感と不満の心理学を掘り下げています。不満を募らせた人達はこのような熱狂的な態度に順応させることによって自分自身を失い、それはホッファーによると基本的には自己からの逃避行なのです。ホッファーは「不満を抱えた人達のために大衆運動(カルト)は全自己のため、または人生を耐えうるものにし、自分が呼び出せない個人の資源の要素の代替品を提供している」と強調しています。

「真の信者」の本を研究した後、私は現在一般市民、メディアや法執行機関からカルトと定義されているものとアクセス・コンシャスネスとを分ける、究極の区別により明確さとアウェアネスを得ることができました。ホッファーの定義を使うと、アクセス・コンシャスネスは彼が著書の中で「実践的な組織」として描いているものです。エリック・ホッファーはまた、実践的な組織とカルトとの対比についても述べていて、以下の彼の言葉で最もよくまとめられています。

「大衆運動の訴えと実践的な組織の訴えの間には根本的な違いがあります。実践的な組織は自己の向上のための機会を与えます。...その一方で大衆運動(カルト)は自己の向上の欲望を満足させられるからではなく、自己犠牲の情熱を満足させられるため追従者を惹きつけ、つなぎとめているのです。

大衆運動(カルト)に関するホッファーの見識は、こういうものは世界の目には個人の重要性と言うものが貧弱で、彼らの目にはもっと重要だ、という人達のための出口なのです。

ホッファーの見地からすると、アクセス・コンシャスネスはコンシャスネス、アウェアネス、自分の知っていることと自己の向上を促しているので確かに実践的な組織です。アクセス・コンシャスネスのターゲットは各個人が常に知っていることを知り、彼ら本来の姿である偉大さへと踏み込むことを選べるのだと知ることを力づけることです。アクセス・コンシャスネスは、ホッファーが「全自己」と述べるものの代替品は提供しません。何故ならこれが自分の資質、アウェアネスと内に知っていることを呼び出すからです。

エリック・ホッファーは、その組織の活力が統一行動と自己犠牲のためと言う追従者の傾向から生じている場合、その組織はカルトだと唱えています。彼自身の言葉で最もよくまとめられているのは:「大衆運動(カルト)の主な関心は、統一行動と自己犠牲のための便宜を育成し、遂行し、永続すること… 何らかの理由で自己犠牲のためのコンパクトな統一感と不変の心構えを創り、維持しようとするどんなグループも組織も、大抵大衆運動(カルト)の特異性が現れている。」

対照的にアクセスの活力と成長は、自己犠牲の情熱を呼び出し、満たすための能力に頼りません。その代りにアクセスは人々が自己の向上のために自己優先を生み出すことを力づけます。実際に人々に自分の人生で自分が最初で最優先になることを許し、他の誰かのニーズ、求め、要求を創造のための源とすることを止めるのを厭わないよう激励します。アクセス・コンシャスネスがしていることはツールと、人々が無限に感知し、知り、なり、そして受け取るという事実のアウェアネスを持って力づける見地を提供するのです。アクセス・コンシャスネスは彼らにはいつも選択肢があると知ることを力づけます。排除ではなくアウェアネス、選択と可能性に関することです。ホッファーによるとカルトにはこう言ったことは出来ません。何故ならこのようにして利己心、選択とアウェアネスを個人に許してしまうと、カルト自身を破壊してしまうからです。

ホッファーは彼の著書の中でこう規定しています。「大衆運動とは活動の正当な動機として集団的なコンパクトさを緩和し、自己の向上を表明し始めると多くを失うことに縛られている...宗教的、また革命的な組織についても同様である。彼らが大衆運動に発展するかどうかは、彼らが説く教義や、彼らが企画するプログラムよりも団結への没頭の度合いと自己犠牲の準備によるところの方が大きい。」

この見方からすると、アクセス・コンシャスネスは人々に自己犠牲を要求したり、コンパクトな集団全体の中で個性を失うことにより自己をなくしていく意欲を要求したりしないので、カルトとして成功も、達成も出来ません。ホッファーは、カルトの会員はカルトやコンパクトな全体性の一部となるために、多くを先行していかなければならないことを強調しています。カルトはプライバシー、個人の判断、そして多くは個人の所有を手放すように要求します。この人達は追従者(真の信者)となり、カルトリーダーのポイント・オブ・ビューによって人生を生きていかなくてはなりません。これとは対照的にアクセスの創始者は追従者を集めることには関心がありません。彼は力づけることに関心を持っていて、リーダーに従わせようとすることはリーダーシップではないと言っています。これが管理する人とリーダーとなる人の違いです。カルトはあなたの人生を管理します。真のリーダーとは自分がどこに向かっているのかを知っていて、もしあなたがそう選択するのなら一緒に来るように招きます。もしあなたが選択しなくても、それはあなたの選択です。

更にアクセス・コンシャスネスは、人々に感知し、知り、そして「あなたのコンシャスネスや選択よりも価値があるものは誰も、そして何もない。そして一番大切なのは自分の他の誰のためにも自分のポイント・オブ・ビューを手放さないことだ」と認めるように力づけているので、カルトとしてはうまく普及できません。アクセス・コンシャスネスはどんなことに関しても、ポイント・オブ・ビューを真に受けることを要求しません。どんなこともあなたに信じるように要求しません。アクセス・コンシャスネスのツールを学び、うまく使いこなすためにそれに効果があることを信じる必要すらないのです。あなたの人生についてのあらゆること、自分の人生にとって何が真実かを知っているのはあなたなので、あなたのポイント・オブ・ビューはどんなものなのかを理解するようファシリテートします。アクセスが唯一手放すように勧めているものはあなたのポイント・オブ・ビューです。もしそれが制限と感じられたのなら。アクセスには問いかけのみがあり、答えはありません。アクセス・コンシャスネスはあなたに問いかけることを勧めます。「もしあなたの持つポイント・オブ・ビューが制限である必要がなかったとしたら? もしあなたの持つポイント・オブ・ビューが可能性だったとしたら?」

ということで...アクセス・コンシャスネスはカルトでしょうか?それともエンパワーメントの源でしょうか?